たかひら正明と見つめる岸和田

あなたの“かかりりつけよろず相談員”としての使命に励みます!!          行政書士として法律を駆使して行政に切り込み、 防犯設備士として犯罪を予防し、 防災士として南海トラフ地震対策を行い、 柔道整復師として地域医療を発展させる!    役所や議員の問題など、ご相談ください。

7.24百条委員会その2 委員質問

はじめから茶番と分かっているものを報告するのも、筆が進まぬのだが、傍聴に行ったので、しかたなく書くことにする。

 

結論:

追い詰める証拠を取り揃えしていない、

追求する質問力がない、

役者全員を取り揃え、その場で、互いの証言の違いを互いで追求させない、

といった、そもそもの問題があるので、真相究明などできないし、もらったとされる側が「もらってない」と言えば、それ以上どうしようもないとはじめからわかっている予想どおり。

 

神谷氏は詳細について「記憶にございません」と繰り返し、「選挙で応援してもらう立場で、お金を渡したいぐらいだ」と強調した。

 
何事も追求したこともなく、違法な町会推薦で、町会長程度の視野の狭さで、自町や自地区だけの利益誘導を図る仕事しかせず、市全体を見渡す力すらない議会が、真相究明などできる能力があるはずもない。
質問が甘すぎるとの感想は、捜査関係者も私に語っていた。
 
議員が追求できないなら、せめて舞台設定でフォローすればよいのだが、渡した側の信貴芳則・元市長、 日田孝志・元自民党岸和田支部織部長と、もらった側の神谷氏、自民党大阪府連幹部、渡す場面にいた神谷氏の後援者などを全員揃えた舞台設定にすれば、特に素人である後援者がボロを出すような質問を時間差で行うようなテクニックを駆使すれば、「あれ、先程の神谷さんの説明と違いますね」などと動揺させることもでき、表情をカメラで捉えられるような席の配置にしておけば、誰がクロか、テレビ岸和田を見ている視聴者にも明らかになったはずだ。
 
 
質問を議事録風に書く必要もないだろうから、要点だけ書くことにする。
 
1.南 加代子(公明) 40分
この人の質問でジ・エンドにしてよかった。
中身が良かったわけではない。
この後の9人がほぼ重複する質問だったからだ。
Q.日田孝志氏は100万円×2回、神谷昇氏に渡したと言っているが、受け取ったか?
A.NO

Q.金で自民党の推薦を得ることはどう思うか?
A.本来の候補は信貴氏でなく支部長(山田幸夫氏)のはずだった。
大阪は全国と異なり、支部が推薦を決めると、総支部を飛び越えて府連に行く。 11月の補選もそうだった。
なので、総支部長としては推薦に関わっていないし、関わったとしても力がない。
 
Q.信貴氏は「神谷氏が推薦に最も力があった」としているが、認識違いか?
A.自民党とは、市議・府議時代を経て、泉大津市長にあったときには縁が切れた。 中山太郎(自民)元衆議員秘書の経歴を持つ日田氏が府連に根回しした。 
私の活動する場面は殆どなかった。
 
Q.山田支部長の出馬意向は知っていたか?
A.YES
 
Q.日田氏と会った時のことを説明してください。
A.市長時代の恩人が「岸和田で力のある人なので、会っておけ」と仲介してくれ、自分の選挙を有利にするために3人で会った。 信貴氏とは関係ない。
当時の手帳に記載はないが、会った記憶はある。初めは堺の料亭宿院の割烹もち月 一味庵)ではなかったか?
店の形状は掘り炬燵で、日田証言通り、100万円の束を私の座布団下に入れたとするなら、向かいの日田席との距離が遠い。
日田氏に私が選挙で応援してもらう立場で、お金を持っていきたいぐらいの感覚。
 
100万円は信貴氏→日田氏とどこの金をどう渡したかなど、ファジーだが、渡し先はきっちりしている。 通常逆だ。
 
Q.受け取った後「一生懸命頑張らせてもらいます」と言ったとの日田証言はどういう意味か?
A.そもそも信貴氏→日田氏へ金は渡ってないのではないか。
 
Q.2013年の大阪市鰻屋、吉寅での面会について、教えてください。
A.当時の手帳に記載がない。 一味庵の記憶はあるが、吉寅の記憶は蘇ってこない。
 
南氏ここぞとばかりにQ.「一味庵」と私は言ってないが、そこはなぜ正確に覚えているのか?
A.日田記者会見の領収書に書いてあった。
2回目に会ったのも、仲介者が連絡を取ってくれたのではないか? 私から「会わせてくれ」と言った記憶はない。
10月24日、体調不良で山田氏は出馬を断念している。
 
この後も南氏は、新聞等での信貴氏&日田氏による渡した側の主張について何度も質問するが、神谷氏は、全てを否定し、「事実無根」とした。
 
神谷氏:
11月7日頃、信貴氏が府連に上申書を提出した。
この7~9日にかけて、私は沖縄に行ってた。
信貴推薦は、7日の夕方、国際会議場で、竹本直一府連会長&衆議員への上申書を持参して決定した。
 
Q.日田氏の虚偽発言について、刑事告訴を検討しているか?
A.ずっと検討している。
 
この質問で、たかひらが補足して突っ込むなら、以下の3点。
・日田氏と会った際の仲介で、同席した後援者も同時に呼べ。
・事前通告なく、日田氏と会った前後の時期の日記をコピーさせよ。
・府連への信貴推薦上申書が出た11月7日前後の、神谷携帯の通信記録出せ。
 
 
2.井舎 英生(新生 幹事長) 15分
南委員との重複質問多し。
「神谷氏の記憶に無いのに、なぜ我々の記憶にあるのでしょう?」などと質問し、米田委員長に注意を受けていた。
 
Q.日田氏のガセ発言について、抗議したか?
A.私についての報道でもあり、自粛していた。
バタバタしていて抗議していないが、刑事告訴については何年かの猶予があるため、今後弁護士に相談したい。
 
Q.これまでも土日や祝日があり、夜間でも百条委の開催はできた。 これまで百条委での説明をしてこなかったのはなぜか?
A.国会会期中は、いつ質問チャンスが巡ってくるかわからない。 私も今国会で2回質問の機会を得ている。
国会議員にとって国会は、井舎氏の言うように、そんな生易しいものではない。
国会会期中、国会議員は命がけで国会に向き合っていて、時間の予定は立たない。
国会が終了したので、すぐに百条委に出席した。
 
 
3. 前田 将臣(維新 幹事長) 30分
少し毛色の変わった質問をしていたが、やはり重複質問や意味のない多し。
「等々」と語尾につけているのが気になった。
前田氏は市議になる前、「等々」などと使って話してはいまいし、私と話した際もそんな言葉は使っていなかった。
ニューヨーク在住前のピース・綾部祐二氏じゃないんだから、8ヶ月の市議生活で、“かぶれ”ブリを披露しているのは鼻につくので、よしなさい。
 
このあたりから重複質問や面白みのない質問を委員が連発しだしたので、傍聴席に対峙する形で米田委員長&池内副委員長と並んで座りながらも質問をするわけでもない京西議長もウトウトしだした。
YOUTUBEや自分のチラシでも使った能面顔が久しぶりにが見られて、笑った。
 
 
西田武史・市長候補予定者事務所へ、公開質問でご訪問。
 
 
Q.日田氏と会った際の話の内容は?
A.仲介者の顔を立てて会った。 日田氏が神谷応援を約束した。
 
Q.府連の会議に出たか?
A.信貴氏が11月7日に竹本会長に渡した上申書が推薦のスタート。 私は7~9日まで沖縄にいて関知していない。
新聞では11日に推薦決定されたと報道されている。
 
Q.2017年11月の市長選挙では、信貴氏が自民党新規党員70名の名簿と党費70万円を、神谷総支部長に渡したと報道されたが?
A.各衆議員は党員を新規で千名獲得せよと二階俊博自民党幹事長から言われていたが、2016年は成績が悪かった。
当時は西田武史・候補に自民党の推薦が出ており、信貴名簿によって神谷氏がひっくり返すことは不可能。
それらに関しては、「預かっといて」と鳥居弘司・支部長から言われそのままだったが、選挙後に府連へ持参した。
 
鳥居支部長と、信貴氏に支援者の二人を含め、5名で会ったことはある。
 
Q.報道後、信貴氏と日田氏に連絡したか? 最後に連絡したのはいつか?
A.難しい質問と回答に詰まった後・・・
日田氏とは、2年間は会っていない。 昨年の選挙では会った。
(注:神谷氏は、選挙前、西田事務所に為書きを持参しており、そこで会ったということか)
 
信貴氏とは市長選挙後(注:話のニュアンスからは2013選挙後か? 2017年選挙は11月26日投開票で、27日には日田氏の記者会見があり、二人が会う間がない)には会ったが、11月24日に私自身が和泉・岸和田の市議に10から20万円配ったとして炎上した。
 
Q.なぜ連絡しないのか?
A.自らを優位にするために連絡したなどと、誤解が生まれるため。
全国紙で前述の市議への寄付が報道されたので、一切連絡を取らないことを心がけていた。
 
4.稲田 悦治(岸和田創生 副幹事長) 5分
「できるだけ重複しないようにしたい」などと質問前に大見得を切った割には、重複する質問しかせず。
しかも時間も最短で、攻撃しないので、票を回してねというのが本音だろうとの忖度姿勢で恥を晒した。
 
恥かきタイムは早く終わらせたいとの気の焦りからか、米田委員長の指名前に話し出すことも多く、何度も注意を受けていた。
 
 
5.鳥居 宏次(自民) 5分
自民会派なので、党員でないくせに党を守る姿勢を見せることで、自民党信者から票がもらえんかしらとの浅ましい気持ちの現れか、神谷氏の党役員としての姿勢を問う質問に終始。
 
そんな忖度してねとの気持ちで作った質問で時間が持たせられるはずもなく、稲田氏に続く最短時間の質問でお茶を濁した。
 
 
6.池田 啓子(共産 副幹事長) 10分
Q.自民が山田氏と信貴氏に候補を絞った経緯について
A.VS維新として、原田栄夫・候補(注:2017市長選挙では、西田氏を応援し、自民は呉越同舟となった)に勝つため、保守候補で一本化する必要があると考えていた。
 
Q.200万円のお礼の電話をしたか?
A.受け取っていないのでしない。
 
Q.そのような噂があることを知っていたか? 知っていたならなぜか?
A.知っていた。 信貴氏が「兄貴」と呼ぶ人物が信貴氏に直接訊いたところ、「そんな電話はなかった」と回答している。
その「兄貴」は、神谷氏の有力後援者。
 
(注:
この質問をするなら、「兄貴」も神谷氏や信貴氏と並べて、その場で3者に問い、違いについても3人で争わせるべき)
 
 
7.金子 拓矢(刷新 幹事長) 10分
他の委員と同じく、「なるべく重複する質問は省かせていただきます」宣言するも、中身はない。
10月17日の自民岸和田支部大会での質問をした程度。
 
金子氏の声を聞いていて、私自身の声を似ているように感じた。
 
 
ここで、米田委員長が「2時間を経過しましたが、休憩をはさみますか?」と委員に問うが、中井氏が「時間も短いし・・・・」とし、他の委員も休憩を要求せず、そのまま続行。
 
8.中井 良介(共産 幹事長) 10分
重複と聞き違えの質問多し。
 
井舎、鳥居の両議員が「ボケてる」と言っている私のネタの発信元は議員や市職員だが、中井氏も議会傍聴で自分の原稿の順番がわからなくなり、無言の時間がすぎたり、質問趣旨が理解できないないようもあるなど、議会の仕事ぶりは前述2市議と同様にひどい。
 
 
9.副委員長 池内 矢一(自民 幹事長)
流れの確認。
もうええっちゅ-ねん。
 
 

10.委員長 米田 貴志(公明 幹事長)

最後のダメ押しで重複質問と、念押しがなされた。

 

Q.日田認識との違い
A.神谷氏が自民推薦に大きな力があると言っていただいているが、そんな力はない。
 
Q.10月4日と明言していないが、会った時のことが気になる。 日田氏より市長選について一言も出ていないか?
A.世間話の中では出たが、その程度。
 
Q.本日の証言は、日田証言とは食い違っているが、日田証言をどのように思っているか?
A.やましいことはない。
200万円の出処について、信貴氏は自分が出したと言ってみたり、母が出してくれたとか言っており、そもそも200万円が出ていること自体疑わしい。
名誉毀損を準備したい。
 

15:27 神谷氏が退席し、会も終了となった。

7.24百条委員会その1 神谷昇(自民)衆院員の証人喚問茶番を嗤う。

岸和田市信貴芳則・元市長の現金提供問題を扱う市議会調査特別委員会(百条委員会)が7月24日13時から開かれ、神谷昇(自民)衆院員が証人喚問された。

 

何度も様々な議員に言ってきたセリフだが、職務放棄のぬるま湯に浸かり続けて、追求したこともない議員が、真相究明などできるはずもない。

しかも、この百条委自体が、税支出でなく信貴芳則・元市長の私金である以上、百条委設置の法規定に同該当するのか?

 

自民推薦を銭で買った件を百条委にかけるって? 法律わかってない、恥ずかしい自民&共産市議

から再度、定義を示す。
百条委員会とは、都道府県及び市町村の事務に関する調査権を規定した地方自治法第100条に基づき、地方議会が議決により設置した特別委員会の一つ(特別委員会の根拠条文は地方自治法109条)。

 

地方自治法第100条第1項には「普通地方公共団体の議会は、当該普通地方公共団体の事務に関する調査を行い、選挙人その他の関係人の出頭及び証言並びに記録の提出を請求することができる」(一部抜粋)との条項があり、この権限は議会の百条調査権とも呼ばれる。

 
信貴市長が200万円を自民党支部に支出したことや、それによって推薦を得たことは、「当該普通地方公共団体の事務」に、どのような解釈であたるんかね?
 
自民党内の問題で、その真相究明を税金使ってできるのか?

(抜粋ここまで)

 

この問いかけに回答できうるはずがないからこそ、米田バッタ貴志(公明)氏が、議会事務局に「議会での提案説明して」とお願いした際、「これは百条委にそぐわないと事務局では考えていますので、説明は議員の方でお願いします」とキッパリ言われてしまい、絶句したんじゃないんかね?

 

しかも、100万円を渡したどころか、堺市宿院の割烹もち月 一味庵大阪市鰻屋、吉寅日田孝志・ヤノコーポレーション専務・タイガー役員&自民岸和田支部織部長が神谷氏と会った客観的証拠すらもないのに、「もらいましたよね?」と訊いて「うん、僕もろてん」と自分が収監される危険性を承知の上で、白状するはずがなかろう。

 

こんな筋の悪い事件を立証する腕が岸和田市議会にあるならば、先に公明議員が報酬の3~5割を公明党に払って公認してもらっている事実を、米田氏らに突きつける方が、よほど容易だ。

 

お忘れかもしれんので、公明がいかに汚い組織かを忘備録として示す。 その2 「密会ビデオ事件」
こういうヴィデオもある事件の説明とかね。

 

しかも、会場環境も悪い。

エアコンが効かない議場で、市民傍聴の25名よりも多いんじゃないかと思わんばかりの報道陣やカメラが何台も入って、暑くてたまらんかったのは、傍聴席だけではなく、南委員も私の手で仰いでの「暑いね」メッセージに「こっちも暑い」と返してくれていたほど。

 

それでも委員席は、他の席よりはまだ涼しかったのかもしれぬ。

男の議員は皆長袖だったからね。

傍聴の議員席にいた議員で長袖は烏野隆生(自民)、今口千代子澤田和代の両共産市議だけで、他の議員は皆半袖だった。

桑原佳一(公明)と河合馨(創生)は欠席。

 

そして、緊張感もなくツマラン質問と中途半端な温度は、昼下がりのタイミングもあって、眠気を誘う。

私も生あくびを連発していたが、今回ばかりは傍聴席でウトウトしていたの岩崎雅秋(公明)、井上源次(自民)、井上博(改革)、宇野真悟(維新)を「岸和田TVで見てたほうが良かったよね」と免罪してあげたい。

 

委員である稲田氏と、彼の隣でくっちゃべっていた井舎氏の双方が見せていた寝姿は、「職責を果たさんかい!」と指摘しておく。

特に“銭に最も意地汚いこと泉州一”として、南大阪の各議会でも知られるタダ酒タカリの稲田氏については、

脳内にボウフラでも湧いているのか始終ニヤニヤするか、

隣の井舎氏や鳥居氏と喋るか、

寝るかするだけで、肝心の質問でも千法が時間短縮になってマシだとしか言えんお粗末ぶりを披露し、またも岸和田市議会の恥の功績を積んだとしか言えん姿を晒していた。

 

稲田氏の人生においては、税支出である委員会出席日当をチャリチャリと財布に拾うのよりも、若いシングルマザーのために、市民を押しのけてでも100円卵を買うために万台に並ぶ方が有意義ではないんかね?

 

卵100円、限定100パックに、平日の真っ昼間から並ぶのが、岸和田市議の仕事

 

ついでに井上源次ィも、岸貝清掃組合議員として、議会同様、一切質問もせんくせに日当1万円稼ぎをするのも、税金の無駄遣いなので、やめてくれんかね。

 

という事で、今回はとりあえず、場内についての説明に留め、各委員からの質問は次回でお知らせします。

 

委員:

委員長 米田 貴志(公明 幹事長)

副委員長 池内 矢一(自民 幹事長)

 

前列奥から

南 加代子(公明)

中井 良介(共産 幹事長)

金子 拓矢(刷新 幹事長)

前田 将臣(維新 幹事長)

 

後列奥から

池田 啓子(共産 副幹事長)

鳥居 宏次(自民)

稲田 悦治(岸和田創生 副幹事長)

井舎 英生(新生 幹事長)

の10名。
 
他に委員長と並んで、
議長 京西 且哲(刷新 副幹事長) 
副議長 松本 妙(公明)
 
 
こうしてみると、「幹事長」だらけで、安っぽい肩書だとわかるね。
2名会派だと便宜上どっちもが正副幹事長になってしまうんだが、ホンマどうでもええ肩書だわ。
 
ということで、このメンバーのチキチキ迷走百条委の中身については、次回お知らせします。
 

自分の住んでいる地域は、自分で行動するか、業務として依頼してくださいな。

メールなどでも相談や情報を多数いただくが、この手の「うちでもやってくれ!」とのメールも多く寄せられる。

 

私が行動しているのは、岸和田市を主とする南大阪地域だ。

これは「自分の住んでいる地域ぐらい、市民としての責務を果たし、きれいに、住みよくしよう」との考えから行ってきたもの。

 

近年その度合や頻度が高いのは、岸和田市議として立候補をして、泉州一帯を改善したいとの想いからである。

 

私は、自分の時間と費用を使ってやっているし、大阪府市を舞台に改善を行ってきた見張り番などオンブズとしての先輩も同じだ。

 

議員が公費報酬を得ながらやらないものを、市民が自分の負担でやっている活動に、多くの市民はタダ乗りし続けてきた。

この構図は今も変わらない。

だからこそ、行政や議会監視をやる者は風前の灯となっている。

 

ここにタダ乗り市民が、背後から矢を放つ。

 

お願いするなら、せめて費用負担をしたり、手間を省くなど共闘はすべきだ。

 

岸和田市の問題ですら、調査と公表の手が足りない現在、近視眼的と言われようとも、私は他の地域の問題にまで手を突っ込む余裕はない。

 

自分の地域のことは、自分でやってくれ、が大前提。

誰もができるこのオンブズ活動を、なぜか市民運動をする人たちもしない。

やり方を伝えると言っても、聞こうともしない。

 

「安倍政権を倒せ!」とオダを上げるのもよいが、それはあくまで祭りであり、実質的効果を見込もうとすれば圧倒的に人数が足りない。

 

行政を変え、政治を変えるのは、一人でもできる。

行政訴訟まで行かなくとも、誰にでもできる情報公開や交渉でもできる。

 

それを私は示している。

 

落選浪人として、選挙活動でなく、オンブズ活動を行うことで。

 

ブログ読者は、誰にでも出来る手法も含めて読み取っていただきたい。

 

 

以下メールは、返信ができない状態なので、ここで返答に代えたい。

 

 

たかひら先生へ

たかひら先生のご活躍を常々たのもしく拝見しております、

 

私は吹田の下町片隅に棲む老いぼれですが吹田市での選挙の様子を見かねお願いさせていただきたくご連絡させていただきます。

寄付ではないのですがこちらから申し訳なく思います。
さらには匿名をお許しくださいますようにお願いいたします。

 

一、前回吹田市議選挙でのポスターの税金からの支出での疑惑(茨木市より酷い)
・限度額上限いっぱいのぼったくり
・予備分は税金で支払われないため個人の負担と聞いています、収支報告上は予備は作成していないということになっている人は、予備の代金は予備ではない税負担分に混ぜ込んで税金から?
・発注先(つかった印刷屋等)が市内近隣の印刷屋らしからぬところでは無い、
それぞれ印刷屋等とぐるになり迂回して金銭をせしめているのでは? 一、金目当てが露骨な議員

当選後に自宅を新築したと評判の議員が私たちの隣の地区にいるようです、市役所の近くの中高齢女性の新人ですが、パートの面接では採用されない人のようで近所の評判はすごく悪いらしいです。

 

吹田市にも立派な市民の見方の議員さんもおられるようですが、面識もありません、たかひら先生の調査行動力と発信力でこの問題を衆目に晒し解決につなげていただきたいと願うばかりです、失礼を省みずお願いします、よろしくお願いいたします。

 

 

たかひら返信:

たかひらです。


メール頂き、ありがとうございます。


ご希望に応えるとしますと、私が吹田で情報公開請求し、それを吟味し、監査請求書のようなものをつくることになります。

 

現在、南大阪を主に監視しており、特に来年の選挙まで1年を切った状態で、遠方の吹田市監視に尽力する事は時間、費用面からも不可能です。

 

茨木の分は、山下慶喜市議からエクセルで資料を送ってもらうとの下ごしらえと、論点整理ができていた部分のよって省力化できたことからブログに掲載したものです。

 

もう一つ大きな理由としては、何より維新が多数立候補し、私と接触のあった行政書士の現職である山崎明彦氏が落選したとの事情があったからです。

 

2017.1.22投開票 茨木市議選 結果&雑感

1. 山崎明彦 維新

彼とは偶然、告示日の2日前に新年互例会で会っている。

恥も外聞もなく胸に付けられたリボンには「茨城市議会議員」とあったので、「あんた、引退するんか?」と訊いてあげると、

「日曜に告示ですねん」と答える。

その後も

「わかっとるから訊いとんねやないかい! 余裕やなぁ。 コーモリ党か?」 

と言いつつ、胸のバッヂを見たら“ONE大阪”だって。

そのまま「あんたとこ、9人も出して、間違いなく2~3人落ちるからなぁ」と予告してあげたのだが、それを上回る落選率で、当の山崎さんも落ちる羽目に。

 

JR茨木駅前商店街の山崎事務所だった場所は、現在BARになっている。

 

 

ですので、せめて同様の下ごしらえはやった上で、しかも住民監査請求を吹田市民が必ずやるとの条件であれば、行政書士業務として引き受ける蓋然性があります。

 

吹田にも市民派議員の五十川ゆかさんがいますし、

吹田市議会議員じゃないけれど吹田市政を改革している会社員。ようこそ世界と吹田市の最先端へ。2015吹田市議会議員選挙で当選した議員(任期は2019年まで)や、吹田市役所を動かしたことなどを記録している吹田市民のブログ」

junovision.hatenablog.com

で、情報発信をしているような吹田市の元気な会社員、重野恵子さんという方もいるようですので、

先ずはこういった地域で活動をしてる人たちにご相談ください。

 

 

但し、重野氏に関しては、「不正、税金の無駄遣い、徹底的に排除です」などと書きながらも犯罪者養成政党である維新として出馬が透けて見えますし、

私が見れば必ず税金ネコババが発見できると予告しておいても良い、維新議員への政務活動費や選挙公費など税金の使い方についても監視や是正の働きがなされておらず、

市民としても行政を改善する能力は低いように見えている事も付け加えておきます。

官公庁の灰皿撤去と、市役所の断固たる「市民には副流煙を吸わせる」覚悟

でも書いた、市役所玄関の灰皿。
 
誰もが通る入り口に置けば、当然ながら妊婦や子ども、気管支の弱い高齢者などにもその副流煙を吸わせることになるので、撤去せよ!
として、役場と交渉継続中です。
 
今年の春に文書回答を迫ったところ、「6月議会まで待って」と言われ、どれだけ真摯な回答が得られるのかと期待していました。
ところが、このようなおざなり回答。
 
・市庁舎玄関前の灰皿につきましては、入庁者の消煙用として設置しております。
場所や入口からの距離、表示等については、調査・研究を進めてまいります。
ただし、ポイ捨て防止等の役目もあり、今のところ、撤去については考えておりません。
以上、回答させていただきます。
*********************
 岸和田市総務部
 総務管財課 総務・統計担当 
 飯田和浩
 soumu@city.kishiwada.osaka.jp
 TEL:072-423-2121 内線:2314
      072-423-9741(ダイヤルイン)
    (防災無線用特番)98-502-2303,2304
 
つまり、「何も変えないよ、役場に入ってくる市民は、子どもから大人まで副流煙吸いまくって、肺がんにでもなれば良い。 役所は知らんがな」との殺人回答。
 
これまでも岸和田市では、喫煙率の高さや健康寿命が低いと認識し、議会でも何度か指摘を受けています。
 
①2015年12月09日:平成27年第4回定例会(本会議 第2日目)
林栄一・保健福祉部長
本市におきましては、妊産婦や子どもを取り巻く大人の喫煙率が高いことがわかっております。妊産婦やそのご家族が禁煙に取り組むことで、子どもやご家族をたばこの害から守り、健康に生活することができると考えております。

②2016年06月16日:平成28年第2回定例会(本会議 第1日目)
中井良介(共産)市議
市民の平均寿命と健康寿命について、国、府との比較で、その差がわずかと言えると思いますが、岸和田市民はどちらも短く、また要介護者が比較的多く、喫煙率は高く、健診の受診率は低いとなっています。総じて岸和田市民は健康的な生活をしていても、残念ながら健康状態は比較的芳しくはありません。

③2016年09月07日:平成27年度決算特別委員会(第2日目)
岩崎雅秋(公明)委員
 今後、喫煙禁止区域の設定というのは考えていないのでしょうか。

生活環境課長
 ご質問の喫煙禁止区域の設定でございますけども、禁止区域を設定いたしますと、区域の設定だけにとどまらず、区域のパトロールでございますとか取り締まり等も必要になってまいりますし、また一定の費用も必要になってくるものでございます。
 ただ、禁止区域の設定というのは、当然ながら一定の抑止力になるというところが期待できるところでございます。
 きれいなまちづくり条例につきましては、平成25年7月の条例制定からほぼ3年を経過してございます。その間に市民の皆様のニーズの変化もあろうかと考えられます。その中で、喫煙禁止区域の設定あるいはそれに伴う管理等の費用面、摘発の有無、その辺を含めまして、条例制定から一定の期間を置いてということで、制定後5年程度をめどに再度市民の皆様のニーズ調査、また他市町村の動向調査などを実施してまいりたいと考えてございます。
 
 
市民の健康を害することがわかっているのに、確信犯的に灰皿を起き続ける理由は何か、さっぱりわかりません。
以前より総務管財課は、「吸いながら入っている人向けの鎮火用」と説明していますが、これは歩きタバコの推奨とも受け取られます。
子どもの目の前に、火のついたタバコが突きつけられる歩きタバコは、子供の目や顔に火傷を負わせる危険性もあり、副流煙以上に問題です。
外出先でタバコを吸いたいと思っているなら、携帯灰皿を持ち歩くべきです。
 
私は、喫煙者の吸う権利も守らねばならないと考えていますし、来庁者や職員の喫煙場所も確保すべきとは考えます。
しかし、それは、吸わない人や子どもに自分の吸ったタバコの煙を吸わせてでも良いとの話ではない。
 
役場と話をしても改善の余地がないので、別途官公庁ではどうかと話してみました。
 
ある時
 
ここでも返答は同じく、「吸いながら入っている人向けの鎮火用」でした。
確定申告の時に見ていると、ここで吸っているのは女性もおり、何人もに訊くと「灰皿があるので、ここで吸うのだと思っていた」との異口同音の回答。
そりゃそう思いますわな。
 
市役所でも市民だけでなく、職員もそこで吸っている姿を何度も見かけていますし。
だからこそ、土日は休日出勤の職員用に、玄関そばに灰皿を移動しています。
 
 
今では、平日、この写真のように表から丸見えもやめて、姑息に柱の陰に隠しています。
 
 
岸和田市役所以外の役所では、灰皿撤去をやろうとしていたようで、私の交渉が推進のきっかけとなっています。
 
途中経過として「喫煙用ではない」メッセージを貼っているだけでも、良心的と言えます。
 
そして撤去
 
 

数カ月を要したので、途中神谷昇(自民)衆議員事務所と話す機会があった際に、話題としたこともありましたが、更に暫くの間待っての撤去。

 
 
再度翻って、岸和田市
堺町の公民館には、こんな貼り紙があります。
ここにある「健康増進法」とは、2002年制定の法律。
 
 
何度も書きますと、この法はナチスへと通じるものでもあるので、私は「自分の健康管理にまで、国家権力が口出してくるな! 体に悪いモンは旨いこともあるわい!」と思っていますし、喫煙者の権利も尊重します。
 
この貼り紙どおり、各公民館前に灰皿はないのかもしれません。
しかし、別の施設には、未だに据え置かれてされています。
 
マドカホールです。
 
これに気付いたのは、7月29日。
直ちに赤井優世・魅力創造部理事(兼)文化国際課長魅力創造部理事(兼)文化国際課長(兼)文化会館長と交渉。
 
市によると、喫煙後も45分間は呼気に有害物質が含まれることが、産業医科大学の大和浩教授(健康開発科学)の研究で裏付けられているという。そこで、喫煙した職員を対象に一定時間、エレベーターの利用を制限する。罰則は設けず、職員の良識に委ねる方針。 
 
このような他市事例も知っていたことで、スムーズに理解してくれ、入口のそばではなく、側面の入り口から話した場所への移動を合意してもらいました。
 
丁度「第31回マドカ合唱祭」をやっており、何組かの曲に聞き惚れる中、岸和田少年少女合唱団シニアの女子に混じって目立った、4人の男子のうち、ひときわ大柄な男子に拍手しまくった後だったので、喜びもひとしおでした。

http://kishiwada-bgc.sakura.ne.jp/top/

 

後で大阪センチュリー合唱団副指揮者でもある松尾卓郎さんに話を伺ったところ、この男子は高3で、今年が合唱団としては最後の出演だそうです。

ソプラノの高い声もよくでているし、ソロのように聞こえていたパートも、他の団員も歌っているとのことでしたが、彼の声に圧倒された聴衆も多かったのではないでしょうか?

合唱団がお目当ての聴衆も多かったのか、終了直後には多くの人たちが席を立っていました。

 
 
このように岸和田市役所関係施設でも出先機関が改善もし、歌声と共に良い気分の一方、本庁は頑として改善しようとしない。
 
ひどい場所を公開しておくので、読者諸氏も見ていただきたい。
旧26号線浜側の別館前。
 
他にも職員会館前の囲いなどを、昼休憩時間に見ていただければ、職員がもうもうと煙を上げてタバコを吸っている生き仏ぶりが存分に拝観できますよ。
 
 
 
台風12号で、ガラスがたわんで割れたのか、春木のJAの窓が割れていました。
 
 
西日本豪雨被災地では、復旧前なのに、更に大雨の被害や避難所生活を強いられ、大変なことと想像します。
 
私も岸和田社協の取り組みに参加し、8月1日には泥かきに行ってきます。

”『ゴミ袋で広告スポンサー事業!』要研究です。”

私は、予測される南海トラフ地震に備えて、災害での助けとなる自助・共助の要のために町会加入を勧めるべきとの考えで、そこへの誘導手法としてゴミ袋の無償配布を提言しています。

 

私の4年間に渡る「ゴミ袋代金が岸和田市の半額以下の貝塚市!」との市民周知によって、ようやく議会も「ゴミ袋代金を値下げせよ!」と言い出しました。

 

しかし、まだまだ市役所内部で、無償配布や値下げ論は慎重論があるため、今回は、値下げのための手法としてのネーミングライツを、関戸繁樹和泉市議ブログより紹介します。

 


 

来庁者が窓口で受け取られる証明書等を入れる封筒に企業さんの広告を掲示することによって、《市には封筒作成費の節減》《企業さんには宣伝効果》という各々にとってメリットのある施策として展開されているものです。
 
現在、和泉市では、この封筒以外にも、スポーツ施設や図書館の名称に企業名を入れるネーミングライツ、公用車への企業広告など様々な歳入確保に努めています。
 
そんな中、先日訪れました東京都港区赤坂の路上においては、企業名が掲示されたゴミ袋が出されており、異なる企業の5種類程度のモノがあったかと記憶をしています。
 


ゴミ袋への広告スポンサー事業については、福岡県北九州市宮城県仙台市、長野県軽井沢町など全国各地の自治体で実施されているのは知っていましたが、東京23区でも実施されているのでしょうか。
 
このゴミ袋への広告スポンサー事業によって少しでもゴミ袋の値下げや市民負担の軽減につながるのであれば、本市においても導入していく価値があるかと思いますので、この施策を研究してみようかと思います。
(引用ここまで)
 
広告収入事業としては広報きしわだ、バナー広告、固定資産税納税通知書送付用封筒、水道の検針票、庁内案内板、玄関マット、雑誌スポンサーなど。

2016年1月には、市の庁舎、学校、保育所等のネーミングライツになじまない施設を除いて、提案募集型のネーミングライツサポーターの募集を開始したところでございますが、現在はサポーターとしての登録がないという状況。
 

そして岸和田市議会で、検討されたネーミングライツ
2015年03月06日:平成27年第1回定例会(本会議 第3日目)
西田武史(刷新)
泉佐野市を真似ろ(具体的指摘なし)
 

開催日:2016年06月22日 平成28年事業常任委員会 
鳥居宏次(自民)  春木競輪場
 

2017年03月08日:平成29年第1回定例会(本会議 第3日目)
友永修(公明)
コミュニティバスであるローズバスについて、バス停オーナー制度、バス停ネーミングライツを提起。
バス停をオーナーの事業所前に設置、名称をオーナー名にするなどバス事業をみずから支える地域貢献の意義を含む取り組み。


2017年09月06日:平成28年度決算特別委員会(第2日目)
烏野隆生(自民)
スポーツ施設や図書館など
 
ネーミングライツについて、私は建物でやるなら元祖のアメリカ式に長期でやれと示しています。
1970年代に米国から始まったネーミングライツは、米4大プロスポーツ施設の約7割で導入され、欧州・アジアなどへも広がっています。
 
海外でのネーミングライツ事例の特徴としては、期間も長期でかつ金額も高い、大規模な契約が多いということ。
 
主な導入事例は、
シアトル=マリナーズの本拠地セーフコ=フィールド  年額約1億7,000万円 20年契約
ワシントン=レッドスキンズアメリカンフットボール)のフェデックス=フィールド  年額約7億円 27年契約
英国ではアーセナルFC(サッカー) のエミレーツ・スタジアム  年額約200億円 15年契約
中国ではメルセデス=ベンツ文化センター  年額約10億円 10年契約
など。
(引用ここまで)
 
前述議員らも建物を主に考えているようですが、役場の窓口で配布される袋に広告を入れているように、同じく普段使用するゴミ袋について、広告を入れて安くなるのであれば市民は歓迎するでしょう。
 
無償配布が長期目標とするならば、短期目標としての企業広告は十分検討する余地があると考えます。
 
有償化し、価格も西日本一高額な岸和田市を真似た和泉市で、ゴミ袋価格の引き下げが先に行われることのないよう、議会は提起しておかねばなりません。
 
これこそ来春の選挙の成果として、市民に「やりました!」と訴える最高の材料です。
 
私も交渉しますが、誰がこの成果競争に勝ち抜くか、市民も注目すべきです。
 
 

「買春王に俺はなる!」と、夜な夜なの遊郭通いで豪語する反甫旭(自民)岸和田市議

反甫氏には、3つの趣味があり、それを喧伝しまくっているとの情報が自民筋から入った。



1.買春
なぜか近くの信太山新地でも、著名な飛田新地でもなく、彼が通うのは松島新地(大阪市西区)。
いわゆる“ちょんの間”だ。


松島新地の行き方と料金や遊び方・おすすめのお店を体験談から解説
https://www.world-of-dawkins.com/fuzoku/osaka-fuzoku/osaka-yukaku/matushima-shinchi
によれば、
遊ぶ女の子を選べる
20分1万円からで、シャワータイムがあるので、多くの客は30分1万5千円を選ぶ
17時頃から24時まで
のようだ。


滝井新地でも、かんなみ新地でもなく、岸和田から松島新地を選ぶ中途半端さに、反甫氏の議員としての無能さを見る。




2.キャバクラ
面白いネタでないので省略。
何千万円もつぎ込むようなバカさ加減を、今後期待したい。




3.競馬場通い
阪神だけではないと推測するが、彼は腰掛け程度にいた竹本直一(自民)衆議員秘書としての裏技を使い、競馬場のVIPルームにふんぞり返り、「下々の者は下で買う。 俺のような高貴な人物は、上から下々の者と競馬を見下ろす」などとうそぶき、招待した友人と、JRAに納金し続けている。


この竹本名を騙った天皇ごっこならぬVIPごっこは、竹本市にバレて終焉を告げる。

その際、竹本氏は、怒りで顔を真赤にして激高した。
椅子から立ち上がり、反甫氏をしばきあげんばかりに立ち上がったところを、佐藤章、原田憲治北川知克各衆議員に止められている。



その際の反甫氏のセリフが効いている。


「大人げないですよ」


 


政界のオヤジに、よくぞこんなセリフを吐けるものだ。


 


このセリフをもって、衆議員らは「こんなもん相手にしたら損しますよ」と竹本氏を諌め、反甫氏は竹本事務所を出入り禁止になったと言う。


 


こんな礼儀も恥も知らぬ、自民からも「お前のような者は早く維新に行け!」と忌み嫌われる彼は、自民党岸和田支部長である。

これを支えるのが、日田孝志・ヤノコーポレーション専務。


かつて中山太郎オヤジの名簿を初出馬のために盗んだ京西且哲氏を包帯グルグル巻の刑に処した日田チンだったが、そんなポリスメ~ンぶりも、自身の内から湧き出て止まらぬヘドロ毛皮を身にまとっていると自覚してからは、他人を必殺しごきできるものではないと悟ったようだ。


 


自民党が人に生き血をすすって、1円を積み上げてきた吸血ヘドロは、“俺って、ボンボンじゃん、しやさけぇ偉そうにしたいねん!”反甫氏の素地を大いに刺激し、放射能で突然変異したゴジラのごとく、オヤジをも食い散らかすモンスターへと変貌させてしまった。



とは言っても、トンズラしか芸はないのだが・・・


 


こんなトンズラモンスターを生んだのは、違法の町会推薦をした荒木町だ。

この反甫氏を自町で駆逐しない限り、荒木町は、買春大好き町とでも改名するしかない。


 


彼は、支部長の座にふんぞり返ると、「府議は俺しかないか・・・」などとほざいているとも聞く。


 


3つの趣味を彼が楽しんでいられるのは、実家暮らしだからだ。
10%減ったとは言え、1千万円近い年収と反甫家の不動産を管理する㈱ウィン
の役員として、他の市議らが払っている国民健康保険よりも格安の社会保険で手取りを増やすマジックまで使えば、遊ぶ金はふんだんに湧き出る。

まさに税で酒と女と博打に溺れる日々を過ごしているのだから、この世の春を謳歌しているとしか言いようがない。

まさに彼の家族は、買春出撃への最前線基地として、買春兵士・反甫旭を支え続けているのだ。



オカンなどは、どんな顔をして、彼の飯を作り、彼のパンツを洗っているのであろうか?


この飯で、ええ汗かいてこいよ!


などと、火打ち石でも打って送り出し、返ってきた彼のパンツを裏返して、息子の元気さを確認しているのか?


 


ここまで来ると、反甫家は“恥の一家”を通り越して、変態一家と言うしかない。


このような質問を、反甫家を尋ねてしてみた。


インターフォン越しに話してくれた父親は、「知らない」、「息子に訊いて」を繰り返すしかなかった。

 


「買春王に俺はなる!」と、夜な夜なの遊郭通いで豪語する反甫旭(自民)岸和田市議


 


当事者である、反甫氏が答えてくれる日が来るだろうか?


 


トンズラは一生トンズラしか芸がないだろうけど、一応お待ちしていると父親にも答えておいた。

大阪市が全滅させたイタセンパラでも、ハシシタデマとそれを広める維新議員

日々、デマを発信し続け、国会議員への道をこじ開けるための存在感を見せたがるハシシタ尊師。
このデマを広める維新議員は、維新議員自身も自覚し、私にそう発言する“ファシズム政党”構成員らしく、一切その真偽を調査することなくシェアしている。
 
日々、付き合ってられぬのだが、ピックアップしてみるだけで当然、ハシシタ氏共々反論に討ち死にし、死屍累々となっている。
このデマ死骸の山が世間に膾炙しないので、今回も忘備録的に残す。
 
ハシシタ市が噛み付いたのは、この報道。
 
より
 大阪市東淀川区の市水道記念館で飼育されていた国の天然記念物で、絶滅が心配される淡水魚「イタセンパラ」が全て死に、市は飼育を終了した。橋下徹前市長時代の予算削減に伴って繁殖事業が中止され、「全滅」は時間の問題だった。
 大阪市東淀川区の市水道記念館で飼育されていた国の天然記念物で、絶滅が心配される淡水魚「イタセンパラ」が全て死に、市は飼育を終了した。橋下徹前市長時代の予算削減に伴って繁殖事業が中止され、「全滅」は時間の問題だった。
 
 イタセンパラはコイ科に分類されるタナゴの仲間で、日本固有の淡水魚。体長は10センチほどで二枚貝の体内に産卵する特徴がある。淀川水系富山平野濃尾平野の3カ所に分布。国の天然記念物で、環境省レッドデータブックでは「絶滅危惧1A類」に指定されている。

 市は2005年、水道記念館で保護繁殖事業を開始。当初の50匹から1000匹以上にまで繁殖させた。だが12年、市の経費削減の一環で記念館は一時休館。水生生物の展示も中止され、繁殖事業は凍結されて飼育だけとなった。

 その後、市はイタセンパラの譲渡先を探したが、飼育が難しいこともあって見つからなかった。生態系への影響から川に放流することもできないまま、飼育を続けていたという。今年5月、最後の1匹が死んだのを職員が確認した。
 
アユモドキも

 また、同館で飼育していた絶滅危惧種のドジョウ「アユモドキ」が全滅しているのも確認した。市は文化庁あてに「天然記念物滅失届出書」を提出した。
(引用ここまで)
 
これに対するハシシタデマ↓
橋下徹 認証済みアカウント @hashimoto_lo
6:56 - 2018年7月6日
こんな報道をするから大手メディアはどんどん信頼を失い、毎日新聞はどんどん購読者数が減っていく。もっと背景をしっかり報じろ。 ①大阪市水道局がイタセンパラを飼育・放流・研究するノウハウなどない。単に飼っているだけ。
 
大阪府立の環境研究所がイタセンパラを飼育し、淀川に放流する事業をすでにやっている。
 
大阪市水道局のイタセンパラを大阪府の環境研究所に移すことは生態環境の変化が生じるので不可。イタセンパラの飼育・放流は環境部局の専門家がやるべきで水道職員がやるべきではない。
 
③イタセンパラの問題も典型的な大阪府・市の二重行政の問題。しかも大阪市はイタセンパラには何の関係もない水道局が関与していた。大阪市水道局は他の淡水魚も飼っていたが、こういうことは環境等の専門家がやるべきで、それは大阪府の環境研究所がしっかりやっている。
 
 
そして、それを広める構成員↓
杉山 幹人 (東淀川区 維新)大阪市
7月6日9:03
橋下さんがツイートしてたんで貼っときます
 
そして、信者もこのデマを勝ち誇ったかのようにTWしていたが、いつものように何の根拠もなく、独自の論で、妄想をがなりたてているだけなので、転載しない。
 
維新がトンズラした反論TWのみ転載するので、維新信者らが根拠ある反論ができるなら、ここに書かれたい。
 
 
大阪政治ナイト(悪魔の化身認定) @osakapolitics
淀川水系の希少種保護は国主体となり、わんど再生など官民挙げて取り組んでいる。
 
水道記念館でそのアピール展示があって何がおかしいのだか。
 
自己正当化のために事実でないレッテル貼って中傷してないで、 こちらでも読め
大阪市水道記念館の一時休館に関する見解
2012年4月
 大阪市水道記念館は、日本有数の豊富な河川生態系を有する琵琶湖淀川水系の魚類を網羅的に展示する施設として全国的に知られています。今年3月の時点で保有する淡水魚種は90種を超えていました。水道記念館はこのような展示を通じて大阪市水道局が処理した水(工業用水)の安全性を示す広報施設の役割を担うとともに、淀川の水の恵みを受ける大阪市民にその豊かな自然を伝える教育施設として機能しています。とりわけ「水」を学ぶ小学4年生など多くの子どもたちが校外学習で訪れる体験施設として高い評価を受けています。
 
また飼育技術面においてもその実力ゆえ、環境省及び文化庁から天然記念物であるイタセンパラやアユモドキなどの重要魚種の飼育を許可され、環境省から保護増殖 事業を委嘱されてきました。今ではイタセンパラ保護増殖事業など淡水魚の保全の拠点施設としても重要な存在となっています。
 
 
大阪政治ナイト(悪魔の化身認定) @osakapolitics
7月6日
返信先: @hashimoto_loさん
 
ふざけんな
情弱騙そうとすんなよ
 
淀川のイタセンパラ保護運動に、柴島浄水場の水道記念館でも繁殖活動で協力というものでそれをバカにするこの言は許しがたい。
 
ノウハウは無い?
実際に繁殖させて増やせてるのに何を言ってるんだ?
 
廃止で引き継ぎ手配すらせず殺してしまう言い訳にもなってない
 
 
 
崎谷 久義
淀川の最下流で取水している大阪市水道局が、水質変化を淡水魚で確認する意味を持って飼っていた事に意味がある! そのことを理解せず、この度の事態に至らしめるのは悪政の最たる表れだと思う。
 
 
しぇあぽん @yuyu3930
7月6日
返信先: @hashimoto_loさん
イタセンパラなら何でも良いというのではなくて、元々居たのではないやつをたくさん混ぜたらあかんらしい。テレビの自然保護番組で言うてた。